ANTAS

メニュー

NEWS

2025年 夏季休業のお知らせ

2025.08.01

お客様各位
毎度格別の愛願を賜りありがとうございます。
誠に勝手ながら下記日程で休業とさせていただきます。

夏季休業 8/13(水)~8/15(金)

この期間のメール、当ホームページからのお問合せは受け付けておりますが、ご返答週明け8/18(月)以降となりますのでご了承ください。

尚、システム保守を担当するサービス&サポート部につきましては上記期間も営業しておりますので御用の際は各担当窓口までご連絡ください。またインターネットサービスにつきましては、上記期間もご利用いただけます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

NEWS

ものづくりサステナフェア2025 出展のお知らせ

2025.06.16

2025年7月23日(水)10:00~17:00 アクセスサッポロで開催される
北洋銀行【ものづくりサステナフェア 2025 挑戦あるれる大地 北海道】に出展いたします。

展示会では、業務の中で手間や時間がかかる作業の時間短縮・効率化を実現する「今すぐ使えるDXツール ANTAS Aidシリーズ」と「AI×RPAソリューション」をご紹介いたします。
業務効率化をまだ始められていない方、検討はしているが利用ツールの選定に迷っている方は、ぜひご来場いただき展示ブースにお立ち寄りください。

■ANTAS Aid シリーズとは

「Knowledge Aid(ナレッジエイド)」
AIがキーワードでデジタル文書を検索することで、欲しい情報をすぐに見つけ出してくれる「ナレッジ検索支援ツール」です。

<解決する課題>
・同じ資料を何度も違う社員に教えている
・過去資料の整理ができていない
・紙文書をデジタル化しても、結局探すのに時間がかかっている

「Bookmark Aid(ブクマエイド)」
AIを活用した目次自動作成ツールです。PDFファイルを解析し、目次の項目とページ番号を自動的に検出します。

<解決する課題>
・PDFファイルの目次設定を項目内容を確認しながら設定している
・目的箇所を見つけるためページ数の多いPDFファイルの中身を全て確認している
・PDFファイル全体の構造(構成)把握のため資料全部に目を通をしている

「Attach Aid(アタッチエイド)」
Wordで報告書を作成する際の、図表貼り付け・修正の手間を軽減する図表貼り付け支援ツールです。

<解決する課題>
・Wordへ図表を貼り付けると体裁が崩れて修正に時間がかかる
・画像差し替えの度に、サイズ指定等手間が多い
・作業途中だと差し替え箇所によって文書全体が崩れ、他の図表も確認が必要になる

「Separate Aid(セパレートエイド)」
AIを活用した、PDF自動分割・仕訳支援ツールです。テキスト解析により読み取った文字を抽出しPDFを自動仕分けします。

<解決する課題>
・何ページもあるPDFデータを確認し担当ごとに振り分けしている
・PDFから必要ページを抽出し名前を変えて保存している
・PDFを確認しルールに従って分割・仕訳を行い該当ファイルに保存している

■北洋銀行 ものづくりサステナフェア2025 挑戦あふれる大地 北海道
■日時:2025年7月23日(水)10:00~17:00
■場所:アクセスサッポロ
出展社一覧
来場者向けご案内

 

NEWS

「IT導入補助金2025」のIT導入支援事業者として登録されました

2025.05.16

このたび当社は経済産業省が推進する中⼩企業や⼩規模事業者等の労働⽣産性の向上を⽬的とした、デジタル化やDXなどに向けたソフトウェアやサービスなどITツールの導⼊を⽀援する補助⾦「IT導入補助金2025」においてIT導入支援事業者として登録されました。
補助対象ITツールは運用保守業務を行っているシステム管理者や運用エンジニアの日々手作業で行っているアラート対応を自動化するアラート一括管理ツール「OpsAid(オプスエイド)」です。

▶対象商品詳細はこちら

「OpsAid」導入にあたって、最大150万円未満(補助率1/2)の補助金が活用されます。

申請スケジュールなどは下記ホームページをご確認ください。
IT導入補助金2025

NEWS

ビジネスマッチングサービスに掲載

2025.03.27

フリーコンサル株式会社が運営するビジネスマッチングサービス「NeeeD(ニード)」内の「おすすめのシステム開発会社」に掲載されました。
当社以外にもシステム会社のポイントを紹介しておりますので、ぜひご参考にご覧ください。


NEWS

【事例紹介】設備設計 メーターボックス最小サイズ自動算出アプリ

2025.01.22

全国のお客様の電気、空調、給排水などあらゆる設備設計をトータルサポートしている山崎設備設計様にて、配管等を収納するメーターボックスの最適な最小サイズを自動算出できるアプリを開発いたしました。

NEWS

年末年始休業のお知らせ2025

2024.12.12

お客様各位

毎度格別のご愛顧をうけ賜りありがとうございます。
誠に勝手ながら下記日程で休業とさせていただきます。

==========================
年末年始休業期間
2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)
==========================

この間のメール、当ホームページからのお問合せは受け付けておりますが、ご返答は2025年1月6日(月)以降となりますので、ご了承ください。

尚、システム保守を担当するシステム保守サポートセンターにつきましては上記期間も営業しておりますので、御用の際は担当窓口までご連絡ください。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

NEWS

Japan DX Week 秋 AI・業務自動化展 出展

2024.10.15

2024年10月23日(水)~10月25日(金)幕張メッセで開催される【Japan DX Week 秋 AI・業務自動化展】に出展いたします。

展示会では、業務の中で手間や時間がかかる作業の時間短縮・効率化を実現する「今すぐ使えるDXツール ANTAS Aidシリーズ」と「AI×RPAソリューション」をご紹介いたします。
業務効率化をまだ始められていない方、検討はしているが利用ツールの選定に迷っている方は、ぜひご来場いただき展示ブースにお立ち寄りください。

■ANTAS Aid シリーズとは

「Knowledge Aid(ナレッジエイド)」
AIがキーワードでデジタル文書を検索することで、欲しい情報をすぐに見つけ出してくれる「ナレッジ検索支援ツール」です。

<解決する課題>
・同じ資料を何度も違う社員に教えている
・過去資料の整理ができていない
・紙文書をデジタル化しても、結局探すのに時間がかかっている

「Bookmark Aid(ブクマエイド)」
AIを活用した目次自動作成ツールです。PDFファイルを解析し、目次の項目とページ番号を自動的に検出します。

<解決する課題>
・PDFファイルの目次設定を項目内容を確認しながら設定している
・目的箇所を見つけるためページ数の多いPDFファイルの中身を全て確認している
・PDFファイル全体の構造(構成)把握のため資料全部に目を通をしている

「Attach Aid(アタッチエイド)」
Wordで報告書を作成する際の、図表貼り付け・修正の手間を軽減する図表貼り付け支援ツールです。

<解決する課題>
・Wordへ図表を貼り付けると体裁が崩れて修正に時間がかかる
・画像差し替えの度に、サイズ指定等手間が多い
・作業途中だと差し替え箇所によって文書全体が崩れ、他の図表も確認が必要になる

「Separate Aid(セパレートエイド)」
AIを活用した、PDF自動分割・仕訳支援ツールです。テキスト解析により読み取った文字を抽出しPDFを自動仕分けします。

<解決する課題>
・何ページもあるPDFデータを確認し担当ごとに振り分けしている
・PDFから必要ページを抽出し名前を変えて保存している
・PDFを確認しルールに従って分割・仕訳を行い該当ファイルに保存している

■2024 Japan DX WeeK AI・業務自動化展
開催:2024年10月23日(水)~10月25日(金)
時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:幕張メッセ1~8ホール

 

NEWS

【事例紹介】過去類似事例検索アプリ開発

2024.09.12

建設コンサルタントの業務において、まったく同じ案件は存在しません。そのため過去の案件を参考に計画を立てたり、設計を進めていきます。この時、ベテラン社員は自身の経験・知見から計画などを立てることができますが、経験が浅い社員は、似たような過去案件を探すことが必要になります。しかし「どんな観点で」「どれが参考になる案件か」など過去案件から有用な情報を見つけ出すのは容易ではありません。

NEWS

【事例紹介】DXプロジェクト-設計成果作成支援システム開発 全体調査業務

2024.09.05

道路や橋を作る、大規模店舗や住宅団地を造成する…。といった社会基盤の整備を行う際に、いきなり工事を始めるわけにはいきません。そこで活躍するのが設計コンサルタントです。
不二総合コンサルタント様では、設計コンサルタントとして土木工事や土地開発プロジェクトなどの企画段階から関わり、土地・地質の状態や環境への影響などを調査し、計画、測量、設計、申請業務、維持点検、システム開発など、幅広い事業に取り組んでいます。

NEWS

2024年 夏季休業のお知らせ

2024.08.01

お客様各位
毎度格別の愛願を賜りありがとうございます。
誠に勝手ながら下記日程で休業とさせていただきます。

夏季休業 8/13(火)~8/15(木)

この期間のメール、当ホームページからのお問合せは受け付けておりますが、ご返答は8/16(水)以降となりますのでご了承ください。

尚、システム保守を担当するサービス&サポート部につきましては上記期間も営業しておりますので御用の際は各担当窓口までご連絡ください。

またインターネットサービスにつきましては、上記期間もご利用いただけます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

またインターネットサービスにつきましては、上記期間もご利用いただけます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。